あなたの野鳥撮影におけるカメラ選びをサポート致します

野鳥撮影のカメラ選び(EOS KissX6i編)


sponsored link

 

 

ここでは、野鳥撮影におけるデジタル一眼レフカメラ(キヤノン製品)の選び方についてお話ししていきます。

 

エントリー機からフラッグシップモデルまで価格帯も大きく異なりますが、必ずしも高いカメラが全ての撮影シーンにおいて優れているわけではありませんので、各機種の特徴と私の長年の撮影経験から、カメラごとの特徴を活かしたベストな使い方を提案していきます。

 

 

 

 

それでは、まず購入候補となる2012年11月現在の
現行モデルの価格・簡易スペックをまとめてみます

EOS-1DX 新品最安:55万程度 フルサイズ1800万画素、秒間12コマ、シーン認識61点AF
EOS 5D MarkV 新品最安:29万程度 フルサイズ2200万画素、秒間6コマ、61点AF
EOS 7D 新品最安:9万円程度 APS-C1800万画素、秒間8コマ、19点AF
EOS KissX6i 新品最安:7万円程度 APS-C1800万画素、秒間5コマ、9点AF

 

※新品最安は”信頼+低価格のお店”として デジカメオンライン さんの価格を参考にしました

 

 

気になる高感度画質の比較サンプルは、
別記事にまとめて掲載していますのでそちらも参照ください。
 EOS機種別 高感度画質の比較へ

 

 


< EOS KissX6i >

キヤノンのデジタル一眼レフではエントリーモデルとされる下位機種です。下位機種でも画質は上位機種に引けはとらず、機能面などで上位機種にとって変わって使う事も十分想定されるカメラであり侮れない存在です。

 

 

画質
使用センサーは EOS 7D とほぼ同じAPS-C1800万画素センサーで対距離解像力もかなりの能力があります。EOS 7D とは世代が異なるためアウトプットされる画質はやや性質が異なり、ベースではややシャープネスが掛かったような画像で感度が上がるごとに強力なノイズリダクションが掛かる感じがあります。野鳥撮影ではシャープ気味に写るのはよいことなのですが、やはり高感度側では解像力を犠牲にしてノイズを減らす処理になりますので特に ISO 12800 以上の画質に関しては近接してトリミングをしないなどの解像力を落とさないようにする工夫が必要です。

 

 

オートフォーカス
AF性能は9点オールF5.6対応クロスセンサーで、面で被写体を捉える多点測距システムは採用されていません。1点AFで撮影する分には上位機種と大きな差はありませんが、AFポイントのセレクトはマルチコントローラーがないためにボタンを押してダイヤル操作という2アクションが必要になります。

 

 

連写性能
連写性能は秒間5コマと野鳥撮影でも十分な性能ですが、バッファがRAW6コマしかない( EOS 7D は23コマ)ので無駄なシャッターは切れません。ただし、その無駄なシャッターが切れないという緊張感が逆にチャンスまでめいいっぱい野鳥を引き付ける事になり、連写中のシャッター音量も55デシベルと低いため野鳥を驚かせずにベストなイメージを得ることができる場合もあります。

 

 

EOS KissX6iならではの魅力
また、上級機にはないバリアングル液晶も大きな魅力です。バリアングル液晶を使用すればローポジションでの撮影が楽に行えるので、水面や地上に降りている野鳥などを撮るときにはスパーンと背景が抜けて奥行きのあるイメージが撮影可能です。EOS KissX6i はライブビュー中のAFが他のEOSデジタルより高速化されているのでもっともローポジション撮影が行いやすいキヤノンのデジタル一眼レフと言えるでしょう。

 

ローポジションでの野鳥撮影サンプル

 

 

まとめ
画質は上位機種に引けをとらず、軽量な上にバリアングル液晶も搭載。エントリー機種ながら撮影するイメージによっては、むしろ積極的に選びたいカメラです。

 

EOS-1DX 超高性能だが、野鳥との距離を詰めないと真価を発揮できない上級者向カメラ
EOS 5D MarkV 高画質を極めたい人に。静音連写モードの静かさは野鳥撮影に最適
EOS 7D 対距離解像力、高速連写、多点AF、低価格と隙がない万人向け野鳥撮影カメラ
EOS KissX6i バリアングル液晶でのローポジション撮影は魅力。エントリーモデルだが侮れない

 

 

 

 >>>> トップページへ戻る

 

 

 


sponsored link